top of page

事例Ⅳ特訓

公式は"完璧に覚えた"はずなのに...

​なぜか本番でまったく事例Ⅳが解けない!!

そんな経験がある人に向けた講座です。

R6年合格目標 事例Ⅳ特訓
​5月講座・8月講座申し込み受付中

全5回の講義と生徒同士のピアラーニング

CVP・NPV(CF)などの事例Ⅳ頻出論点を徹底的に対策

✅公式・定石の表面的な暗記から本質的な理解へ!

​✅講義受講⇒演習+生徒同士のピアラーニングで解法定着までサポート

初回講義のダイジェスト動画

​料金

講義5回+ピアラーニング

50,000円(税込55,000円)

★ まなび生産性向上の個別指導の生徒様は無料で受講できます。

★ 事例Ⅳ特訓はマンツーマンレッスンではありません。

★ ネット環境とデバイス(PCやiPadなど)が必要です。

★ 入金後の返金には対応しておりません。事例Ⅳ特訓は返金制度の対象外です。

スケジュール

<5月>スケジュール

第1回 5月11日(土)10:00~11:00

第2回 5月18日(土)10:00~11:00

第3回 5月25日(土)10:00~11:00

第4回 6月1日(土)10:00~11:00

第5回 6月8日(土)10:00~11:00

<8月>スケジュール

 

第1回 8月15日(木)21:00~22:00

第2回 8月22日(木)21:00~22:00

第3回 8月29日(木)21:00~22:00

第4回 9月5日(木)21:00~22:00

第5回 9月12日(木)21:00~22:00

★リアルタイムでの参加が難しい場合は録画受講が可能です。

★各回30名の募集とさせていただきます。

​参加者の声

Q.この特訓に参加したことにより、今年の事例Ⅳは何点くらいとれそうですか?

参加していなかった場合の点数と、点数の理由と合わせて教えてください。

サラリーマン (1).jpeg

前回R4本番 45点
→参加しなかったらAとBの間

→70点超え目指せそう!

CVPの変動費の変動の仕方をマスター、NPVは見通しをつける力が付き、部分点の狙い方を理解できました!

ピアラーニングを通して、ミスをしない方法を真剣に考えるようになりました。

キャリアウーマンのアイコン3.jpeg

前回R4本番 43点

→参加しなかったら45点

​→65点はとれそう!

自分は事例Ⅳが解けないという思い込みから解放されました。本当の課題に気づくことができ、新しい問題に取り組むことが楽しくなります(今までは苦痛。どうせ解けないと思っていた)。

スタンダードな人のアイコン素材.jpeg

前回R4本番 48点
→参加しなかったら50点

​→参加したおかげでA判定

受講していなければ、過去問覚えてやった感だけ味わって、本番振り回されて結局去年と一緒…という未来でした。

特訓のおかげで、事例Ⅳの考え方から、小さなミスの撲滅方法まで身につきました。

Q.事例Ⅳ特訓講義の満足度とおすすめ度を理由と合わせて教えてください。

​※5段階評価で、満足・おすすめが最高評価

技術職の人物アイコン.jpeg

満足!おすすめ!

問題の解説がメインではなく、「どうやって解くか」「なぜ間違うか」それに対して「どうやって対策を立てるか」を自走できるレベルに導いてくれた。
講義の中では具体的なノートをピックアップして解説していただいたのも良かったです!
ここまで細かく見てくださっているのか…と感動しました!

お嬢様のアイコン.jpeg

満足!おすすめ!

めっっちゃくちゃ楽しかったので、おすすめできます!

他の人の解答や、思考プロセスを見ることで、問題と多面的に考えることができました。

点数に直結する、見通しを付ける力とミス撲滅力もつきます。

​自分のミス、出題の引っかけパターンを把握できたことも大きな収穫です!

お団子あたまのキャリアウーマン.jpeg

​満足!おすすめ!

解けないと思っていた問題が解けるようになって自分の成長に喜びを感じました。

ミスノートの作成、活用方法を知り、効果的にミス対策ができています。

ミス防止策の筆考やチェックが他の事例にも応用でき、考え方が仕事にも活用できて勉強だけではなく業務効率化にもつながりました。

​カリキュラム

​カリキュラムの詳細はこちらから

講義は3ステップ×5回の講義で進行

宿題もボリュームがありますが、生徒同士のピアラーニング、

まなび生産性向上の講師のサポートを受けながら、完走を目指しましょう✨

オンライン講義

全5回のオンライン講義を行います。

録画受講・繰り返し視聴可能。

メモの書き方・ミスの特定方法までレッスンで指導します。

問題の正解・不正解だけでなく、勉強の取り組み方を根本的に改善し、正しい勉強方法を身に付けていただきます。

​レッスンごとの宿題に取組み

レッスンごとに出題される宿題に各自取組みます。

宿題は主に過去問から構成されており、順番に「レベル」が付番されています。取り組んで判定OKになったら「レベルアップ」です。

​みんなと協力してレベルを上げていきましょう!

ピアラーニング

生徒同士で宿題を見せあい、きちんと解けているか判定し合います。

正答ではなく、解答プロセスをチェックし合うため、多面的に問題と向き合いながら、本質的な理解に近づきます。

講師陣も判定のフォローをするので、最初はわからなくても大丈夫です!

2AAEA7BF-CF53-478C-8454-319C0C2DB014_edited.jpg

​2月・5月特訓講師:石橋 理夏子

  • Twitter のアイコン

令和5年合格。一次試験513点、二次試験は事例Ⅳ79点で合格
第1子の育休中に診断士の存在を知り、本気で勉強したR2で2次不合格。体調不良やライフイベントで一度診断士試験から離れるも、再度一念発起して勉強し、合格を勝ち取る。まなび講師では珍しい多年度生。不合格を知っているからこそできる指導があります。

​京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科修了後、大手食品会社で研究開発を経験。現在はBtoC向け製薬会社で研究開発に携わっている。

R5の5月に事例Ⅳ特訓に参加し、MVPを獲得。仲間とのピアラーニングを通して構築した「ミスをしない解答プロセス」が事例Ⅳ高得点の鍵となりました。表面上での公式の暗記をやめて本質を理解し、自分のミスの癖を潰していくことで、飛躍的に点数を伸ばせます。2次試験の中で最も再現よく高得点を出しやすい事例Ⅳ。一緒にやっつけませんか?

profile-tanioka.jpeg

​3月・8月特訓講師:谷岡 紀子

  • Twitter のアイコン

令和5年合格。一次試験552点、二次試験は事例Ⅳ77点で合格

宿泊施設の経営とWEB制作の仕事をしながら、家業の公的支援で中小企業診断士の先生とご縁があり、診断士の資格に興味を持ち受験を決意。理系出身で簿記会計や計算問題が得意なことを活かし、事例Ⅳを得点源にして合格。

R5の8月に事例Ⅳ特訓に参加し、MVPを獲得
計算問題が得意なだけでは得点できない、独特な難しさを持った事例Ⅳで安定して得点できる方法を事例Ⅳ特訓で学びました。

まなび生産性向上のしなやかなマインドセットと安定した解法メソッドを私の体験を交えながらお伝えします。
同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、チーム一丸となって事例Ⅳと戦い合格を成し遂げましょう!

二次試験に合格したアシスタント講師が

学習をサポートします!

​加藤 ひろ美

R5年事例Ⅳ特訓には生徒とともに講義に参加、8月特訓では​

アシスタント講師として伴走支援

講師プロフィール

大学卒業後、印刷会社、税理士事務所で勤務。

現在は独立し、補助金申請支援、会計のサポートを行なっている。

事例Ⅳ特訓のチームの一員として、全員が完走できるようサポートします!一緒に頑張りましょう✨

​講座開講の背景

  • ​自分が何をやっているのかわかってないまま表面的に公式・定石をトレースしてるだけの人が多すぎる!
    事例Ⅳはそういう人が解けないような問題を出題してきています。そしてそれが解けなくて「自分は算数・数学が苦手だから…」いやいや、高度な数学の話ではありません!

  • また、事例Ⅳはミスとの戦いでもあるのです。それを知らずに数学だと勘違いしたままだと効果的な対策も立てられません。
     

  • 「CVP」と「NPV(CF)」が解説を読んでも分からず、人にも聞かず、もやもやして終わってしまう人…もやもや終わりは点数が上がらないだけでなく、勉強がつまらなくなって、モチベーションが下がる最大のNG行為なのです!解説を見てもわからない、解法が身に付かない論点を徹底的に対策します。

スクリーンショット 2024-01-28 1.35.42.png
  • 事前に​「CVPは金額(売上)の変動と量の変動があります」とどんなに説明しても、いざ問題を解いてもらって初めて理解できていないことが露呈します。「事前の説明を聞いた時は『そんなの当たり前じゃん』と思ってました…」講義を聞くだけではできるようにならないので、講義+宿題(withピアラーニング)で特訓しましょう🔥

    ​※事例Ⅳ特訓ではCVPとNPV(CF)を扱います。指標と記述の対策はご自身での学習が必要です。もしくは個別指導をお申し込みください。
    ※ピアラーニングに抵抗感があるなど、個別指導をご希望の方は事例Ⅳ特訓ではなく通常のコースをお申し込みください。個別指導についてはこちら

推奨教材1

中小企業戦略研究所 事例Ⅳ 攻略マスターガイド

image.png

★事例Ⅳ特訓参加者には割引クーポンを配布しています!申し込み前に購入されないようにお気を付けください。
★購入は必須ではありません。(本教材がなくても講義は受けられます。)

推奨教材2

一次試験合格歴がない多年度生の方へ

月><3月>の事例Ⅳ特訓は、5月からまた一次対策に戻れば一次試験に合格できそう」という見立てが立った状態でご参加ください。一次試験の合格見立てがまだ立っていない方は、二次試験の事例Ⅳの勉強に着手するよりも一次対策に専念することをおすすめします。


また、5月からは一次対策に戻ることをおすすめしているため、*<5月>の事例Ⅳ特訓も基本的にはおすすめしません。

*R6オンライン説明会事例Ⅳ特訓R5<5月>参加者の一次合格率が100%だったとお伝えしましたが、一次の残科目数が少ない方や一次試験合格歴がある方々が参加されていました。

image.png

一次試験の合格見立てがまだ立っていない方は、

  • 一次試験合格後の<8月>事例Ⅳ特訓にご参加いただくか、

  • 万が一、一次試験不合格の場合は翌年(R7)に向けた一次試験特訓へのご参加(秋頃開催予定です)

をご検討くださいませ。

それまでの期間もX(旧Twitter)のスペースで毎週月曜日21時からなんでも相談会を開催していますので、
何かご質問やお悩みをお話いただけましたらそこでお答えすることもできます。

※一方で、

  • 事例Ⅳ特訓参加によって勉強方法が磨かれ、一次対策が改善したとのお声も多数いただいており、

  • R5合格率実績では早期参加の方が有利ですので、

残科目数が少ない方や一次試験合格歴がある方は早期参加をおすすめします。
迷ったらなんでも相談会で聞いてください。

ご確認のほどよろしくお願いします。

お申し込み・
お問い合わせ

プライバシーポリシーをご確認ください

送信が完了しました。

お申し込み・お問い合わせありがとうございます。

1週間以内にご連絡します。

Woman with Computer
bottom of page